Nana
Takanoofficial website

menu

Nana
Takanoofficial website

高野那々official website
恋愛・心のお悩み解決

自分が変われば
相手も変わり、
世界も変わる

高野那々official website -
恋愛・心のお悩み解決

  1. 幸せになれる考え方

彼を疑ってしまう心理とは?心理カウンセラーが教える5つの改善ステップ

不安げにしている女性のイメージ

「彼のことを信じたいのに、どうして疑ってしまうんだろう…」そんな思いを抱えている方は少なくありません。実は、大切な人を疑ってしまう気持ちには、誰にでも起こりうる心理的なメカニズムが隠されています。このブログ記事では、心理カウンセラーとして多くの女性の恋愛相談に携わってきた経験をもとに、なぜ私たちは大切な人を疑ってしまうのか、その原因から具体的な改善方法まで、誰でも実践できる5つのステップをご紹介します。あなたの心に余裕が生まれ、より深い信頼関係を築けるようになるはずです。


彼を疑ってしまう原因とは?

こんにちは。心理カウンセラーの高野那々です。

「彼のことを信じたいのに、どうしても疑ってしまう…」

「些細なことで不安になって、関係が壊れるのが怖い…」

このような悩みを抱えている方は少なくありません。実は、カウンセリングでも最も多い相談の一つなんです。

今回は、なぜ私たちは大切な人を疑ってしまうのか、そしてその心理パターンから抜け出す方法についてお話しさせていただきます。

なぜ好きな人を疑ってしまうのか

実は、大切な人を疑ってしまう原因の多くは、“失うことへの不安”にあります。

好きな人だからこそ、その人を失いたくない。だからこそ、「もしかしたら…」という不安が大きくなってしまうのです。

特に以下のような状況で、この気持ちは強くなります:

  • 遠距離恋愛をしている
  • 連絡の頻度が減った
  • 相手の様子が少し変わった
  • 過去に辛い経験をしている

こういった状況で不安を感じるのは、ごく自然な感情です。むしろ、大切に思っているからこその反応だと言えます。

疑う癖が生まれる5つの心理パターン

では、なぜ私たちは疑う気持ちから抜け出せないのでしょうか?

カウンセリングの経験から、以下の5つの心理パターンが関係していることがわかっています:

  1. 過度な用心深さ
  • 何事にも慎重になりすぎてしまう
  • 「でも」「もしかしたら」と考えてしまう癖がある
  1. 新しい変化への抵抗
  • 今の状態を維持したい気持ちが強い
  • 良い変化も含めて、変化自体を恐れている
  1. ネガティブな妄想の習慣化
  • 良い出来事よりも悪い可能性を考えてしまう
  • 一度ネガティブな考えが浮かぶと、そこから抜け出せない
  1. 他者の評価への過剰な意識
  • 「彼は私のことをどう思っているんだろう」と考えすぎる
  • 相手の言動の裏を読みすぎてしまう
  1. 傷つくことへの過度な警戒
  • 過去の辛い経験が影響している
  • 「信じて裏切られるくらいなら、最初から疑っておこう」という防衛反応

これらのパターンは、決して特別なものではありません。誰もが持っている気持ちが、少し強くなってしまっているだけなのです。

大切なのは、こうした自分の心理パターンに気づくことです。気づくことができれば、それは既に改善への第一歩を踏み出していると言えます。

次の章では、このような心理パターンを実際のカウンセリング事例を交えながら、より詳しく見ていきたいと思います。

2. カウンセリングの現場から

私のカウンセリングには、毎日たくさんの女性がご相談に来られます。その中でも特に多いのが、パートナーへの不信感に悩む方々です。

よくある相談事例

「LINEの返信が遅くなると、他の女性と会っているんじゃないかと考えてしまいます」(20代後半・営業職)

「仕事が忙しいと言われると、私との時間を作りたくないのかなって不安になります」(30代前半・看護師)

「『お前は疑い深い』と言われ、それが原因で別れた経験があります。でも、どうしても疑う気持ちが消えないんです」(20代後半・事務職)

このように、仕事をしながら恋愛をする女性には、特有の悩みがあります。

  • 限られた時間の中での付き合い方
  • 仕事と恋愛の両立によるストレス
  • キャリアを積むことへの焦りと恋愛の両立

疑いの感情が関係性に与える影響

疑いの感情は、恋愛関係に次のような影響を及ぼすことがあります:

  1. コミュニケーションの質の低下
  • 言葉の裏を読みすぎてしまう
  • 素直に気持ちを伝えられなくなる
  1. お互いの距離感の変化
  • 確認の連絡が増えすぎる
  • 相手が窮屈に感じ始める
  1. 自己肯定感の低下
  • 「こんな私じゃダメなんじゃないか」という思い込み
  • 自分を責めてしまう悪循環

特に気をつけたいのは、自分の不安や疑いが、予言の自己成就になってしまうケースです。

例えば:

 1.「彼は私から離れていくかも」と思い込む

 2. 過剰に確認の連絡をする

 3.彼が息苦しさを感じる

 4.実際に距離を置かれる

という流れです。

しかし、ここで大切なのは、これは決して特別なことではないということ。誰にでも起こりうる自然な感情の流れなのです。

むしろ、このような感情に気づけることは、より良い関係を築くためのチャンスとも言えます。なぜなら、気づくことができれば、変えることもできるからです。

次の章では、これらの気持ちとどのように向き合い、より健全な関係を築いていくのかについて、具体的な方法をお伝えしていきます。

3. 彼を疑う気持ちを改善する5つのステップ

ここからは、実際に行動に移せる具体的な改善方法をお伝えします。一つひとつのステップを意識して、できるところから始めていきましょう。

ステップ1:事実と思い込みの整理法

私たちの不安の多くは、事実と思い込みが混ざり合っていることから生まれます。そこで、まず「事実」と「思い込み」を分けて考える習慣を身につけましょう。

試してほしいのが、ノートを2列に分けて整理する方法です。左側に「事実(実際に起こったこと)」、右側に「思い込み(自分が想像したこと)」を書いていきます。

例えば、こんな風に整理してみましょう:

  • 事実:彼からの返信が2時間遅れた/「仕事が忙しい」と連絡があった
  • 思い込み:他の女性と会っているのでは?/私のことを面倒に感じているのでは?

この作業を通じて、多くの不安が思い込みから生まれていることに気づくはずです。

ステップ2:感情を溜めない効果的なコミュニケーション

不安な気持ちを溜め込むことは、関係性を悪化させる原因になります。では、どのように伝えれば良いのでしょうか。

効果的なコミュニケーションのポイントは以下の3つです:

  1. 自分の気持ちを「私は~」で表現する
  • 「なんで連絡くれないの?」ではなく
  • 「連絡が遅いと心配になっちゃうんです」と伝える
  1. 話すタイミングを選ぶ
  • お互いに落ち着いているとき
  • ゆっくり話せる時間があるとき
  • 相手が話を聞ける状態のとき
  1. 具体的な要望を伝える
  • 「もう少し連絡をまめにしてほしい」
  • 「急用で連絡がつかないときは、一言だけでも教えてほしい」

ステップ3:過去のトラウマとの向き合い方

人を疑う気持ちの背景には、過去の辛い経験が影響していることがよくあります。この感情と向き合うためには:

  1. 過去の経験を否定しない
  • 辛かった気持ちを認める
  • 無理に忘れようとしない
  1. 現在の状況と区別する
  • 過去と今は違う状況だと認識する
  • 今の相手は別の人だと意識する

ステップ4:自己肯定感を高める具体的な方法

自分を大切にできる人は、相手のことも信頼できるようになります。以下の習慣を意識的に取り入れてみましょう:

  1. 小さな成功体験を記録する
  • 仕事でうまくいったこと
  • 誰かに感謝されたこと
  • 自分で決断して良い結果が出たこと
  1. 自分にご褒美の時間を作る
  • リラックスできる趣味の時間
  • 自分の心が喜ぶことを意識的に行う

ステップ5:相手を認める習慣作り

最後に大切なのが、相手の良いところに目を向ける習慣です。

  1. 毎日一つ、相手の良いところを見つける
  • 些細なことでもOK
  • 「ありがとう」を意識して伝える
  1. 相手の行動を肯定的に解釈する練習
  • 返信が遅い→忙しい中でも連絡をくれている
  • 予定が合わない→それだけ充実した生活を送っている

これらのステップは、一度にすべてを完璧に実践する必要はありません。できることから、少しずつ始めていくことが大切です。

次の章では、これらのステップを実践する際の注意点について、詳しく見ていきましょう。

4. 実践するときの注意点

前章でご紹介した改善ステップ。「わかっているけど、なかなかできない…」と感じる方も多いのではないでしょうか。ここでは、実践する際の大切なポイントをお伝えします。

焦らずに一歩ずつ進むために

変化を求めるあまり、つい焦ってしまいがちです。でも、一度に完璧を目指す必要はありません。むしろ、焦らないことが成功への近道なのです。

以下の3つのポイントを意識してみてください:

  1. 小さな目標から始める
  • 今日は「事実」と「思い込み」を1つだけ書き出してみる
  • 今週は彼の「良いところ」を3つ見つける
  • まずは1日1回、自分を褒める時間を作る
  1. 変化のスピードは人それぞれ
  • 人と比べない
  • 自分のペースを大切にする
  • 小さな変化も認める
  1. 継続できる方法を選ぶ
  • 無理のない範囲で行動する
  • 毎日続けられそうな時間帯を決める
  • 自分に合った記録方法を見つける

つまずきやすいポイントとその対処法

実践していく中で、よくある困難とその乗り越え方をご紹介します。

  1. 「また元に戻ってしまった」と感じるとき

対処法:

  • これは自然な過程だと受け止める
  • むしろ「気づけた自分」を評価する
  • 一時的な後戻りは成長の証
  1. 「思い込み」と「事実」の区別が難しいとき

対処法:

  • 「誰かに見せても同じように解釈できるか」を基準にする
  • 迷ったら「思い込み」に分類する
  • 信頼できる友人に相談する
  1. 彼との関係に変化が見られないとき

対処法:

  • まずは自分の変化に焦点を当てる
  • 相手の変化を期待しすぎない
  • 小さな進歩を記録する
  1. 感情的になってしまうとき

対処法:

  • その場ですぐに行動しない
  • 深呼吸を3回する
  • 時間を置いて考える
  • 必要なら友人に話を聞いてもらう

心に留めておきたい大切なこと

  1. 完璧な信頼関係は存在しない
  • 誰にでも不安な気持ちはある
  • 大切なのは、その気持ちとどう付き合うか
  1. 自分を責めすぎない
  • 頑張りすぎも逆効果
  • 時には休息を取ることも大切
  1. 専門家に相談するのもアリ
  • 一人で抱え込まない
  • 客観的な視点をもらうことで道が開ける

このように、つまずきは誰にでもあります。それは決して後退ではなく、より良い関係を築くためのプロセスなのです。

次の章では、実践中によく寄せられる質問について、具体的にお答えしていきましょう。

5. よくある質問

カウンセリングの中で、多くの方から寄せられる質問にお答えしていきます。きっと皆さんも同じような疑問や不安を感じているのではないでしょうか。

改善までにかかる期間について

Q:「どのくらいの期間で改善が見られますか?」

これは本当によく聞かれる質問です。結論から申し上げると、人によって改善のスピードは大きく異なります

以下のような要因が影響します:

  • 不安や疑いの強さ
  • 現在の関係性の状態
  • 実践にかけられる時間や環境
  • 過去の経験やトラウマの程度

ただし、多くの方が以下のような変化を感じ始めます:

  • 1週間程度:自分の思考パターンへの「気づき」が増える
  • 1ヶ月程度:具体的な行動の変化が表れ始める
  • 3ヶ月程度:周りからの変化を指摘されることも

大切なのは、焦らずに継続すること。すぐに変われないからと諦めてしまうのは、もったいないですよね。

パートナーへの伝え方

Q:「自分の気持ちや取り組みを、彼にどう伝えればいいですか?」

結論からいうと、すべてを伝える必要はありません。ただし、以下のような伝え方がおすすめです:

  1. タイミングを選ぶ
  • お互いリラックスしているとき
  • 2人でゆっくり話せる時間があるとき
  1. 具体的な言葉で表現する
  • 「実は最近、私自身の気持ちと向き合おうと努力しているの」
  • 「あなたのことをもっと信頼できる関係を築きたいから」
  • 「そのために○○してくれると、私はすごく安心できるんです」
  1. 相手の反応を受け止める
  • 理解してくれなくても責めない
  • 一度の会話で全てを解決しようとしない

再発したときの対処法

Q:「せっかく良くなってきたのに、また疑う気持ちが出てきました…」

これは、とても自然な経過です。完全に不安がなくなることを目指す必要はありません。大切なのは、再発したときの対処法を知っておくことです。

  1. 最初の対応が大切
  • 深呼吸をして、その場で行動しない
  • 「また戻ってしまった」と自分を責めない
  • むしろ「気づけた自分」を評価する
  1. 原因を冷静に振り返る
  • どんな状況で不安になったか
  • 何がきっかけだったか
  • 自分にどんなケアが必要か
  1. 必要に応じて対策を見直す
  • 今の方法が自分に合っているか確認
  • 無理のない範囲で調整する
  • 新しい対処法を取り入れてみる

最後に一つ、とても大切なことをお伝えします。

完璧な関係性は存在しません。誰にでも不安な気持ちは訪れます。大切なのは、その気持ちと上手に付き合っていけるようになることです。

そして、一人で抱え込む必要はありません。信頼できる友人や、必要に応じて専門家に相談することも、選択肢の一つとして覚えておいてください。

きっと、あなたなりの答えが見つかるはずです。

愛されマインドが育つオンラインサロン

匿名質問箱なんでもお悩み相談室

YouTubeチャンネル禁断の果実欲望知識の教室

Podcast至高の思考セラピー

幸せになれる考え方の最近記事

  1. 彼と会える回数を増やすための4つの秘訣!恋愛心理カウンセラーが教える、誘い方と関係改善のコ…

  2. 年上男性の隠された心理とは?心理カウンセラーが教える効果的なアプローチ法

  3. 【心理カウンセラーが解説】彼との信頼関係を築くための3ステップ|大切な人を信じられない原因…

  4. 彼を疑ってしまう心理とは?心理カウンセラーが教える5つの改善ステップ

  5. 恋を停滞させる”3つのNG思考”と解決法|自分攻めからの卒業

関連記事

Category