彼に振り回される恋愛をどうにかしたい…でも、どうすればいいのかわからない」——そんな悩みを抱える女性に向けて、自身も過去に壮絶な恋愛依存を経験し、そこから立ち直った心理カウンセラー高野那々が、実体験と心理学の専門知識をもとに、恋愛依存から抜け出すための思考の整え方や自己受容のステップ、自分軸の育て方を具体的に解説します。彼に振り回されて疲れた日々から抜け出し、本当の意味で自分を大切にし、心から愛される女性になるヒントが詰まった内容です。あなたが変わるきっかけは、ここにあります。

1. はじめに:なぜ、いつも彼に振り回されてしまうのか?

彼からのLINEが来ないと不安でたまらない
嫌われたくなくて、言いたいことも我慢してしまう

そんなふうに、彼の一言や態度で気持ちが大きく揺れてしまう恋愛をしていませんか?

実はそれ、恋愛依存他人軸で生きているサインかもしれません。
自分の気持ちよりも彼を優先してしまい、気づけば「彼の反応がすべて」になっている…。私自身も、そんな恋愛をずっと繰り返してきました。

でも、あるとき気づいたんです。
「彼を変える」よりも、「自分の考え方を変える」ほうが、ずっと早く楽になれるということに。

この記事では、

  • なぜ彼に振り回されてしまうのか?
  • どうすれば自分軸を取り戻せるのか?
  • 自己受容を通して心が安定する方法

この3つをわかりやすくお伝えしていきます。
あなたがもう、誰かに振り回される恋愛を終わらせたいなら、きっとヒントが見つかるはずです。

2. 「彼に振り回される私」はなぜ生まれる?根本原因を探る

「どうして私は、いつも彼の一言でこんなに不安になるんだろう?」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?

彼に振り回される恋愛には、ちゃんと理由があります
そしてその多くは、今この瞬間の出来事ではなく、もっと前の経験や思考のクセが関係しています。

「愛されたい」気持ちが強すぎる理由

人は誰でも、誰かに愛されたい、認められたいという思いを持っています。
でも、それが強すぎると、相手に愛されているかどうかが、自分の価値を決める基準になってしまうんです。

たとえば、

  • 連絡が遅いと「嫌われたかも」と思ってしまう
  • 少しでも冷たくされると、パニックになってしまう

これらは、「私って愛される価値があるのかな?」という根本的な自信のなさが原因かもしれません。

幼少期の親との関係や、過去の恋愛体験も影響している

たとえば、

  • 小さいころに親の顔色をうかがっていた
  • ちゃんと愛された記憶が少ない
  • 過去の恋愛で裏切られたことがある

こうした経験があると、「いつも誰かに捨てられるかも」「愛されるには我慢しなきゃ」と思い込みやすくなります。
その結果、自分を押し殺してでも相手に合わせてしまう恋愛パターンができてしまうのです。

承認欲求・自己否定・心の空白がつくる依存のサイクル

彼の言葉や態度ひとつで心が揺れるとき、実は心の中に自分で満たしきれない「空白」があることが多いです。

その空白とは、

  • 「ちゃんと愛されたかった」思い残し
  • 「私には価値がないのかも」という思い込み
  • 「誰かに必要とされたい」という強い承認欲求

この空白を埋めようと、彼に過剰に期待し、自分の気持ちよりも相手を優先するクセがついてしまう。
でも、それではいつまでも安心できないし、自分を苦しめ続けることになります。

振り回される恋愛の裏には、こうした思考のパターンや過去の心の傷が隠れています。
でも、そこに気づけた時が、変わるための第一歩。次の章では、このパターンを断ち切るための具体的な方法をお伝えします。

3. 恋愛依存から抜け出す!自己受容のための3つのステップ

恋愛で振り回されないようになるには、まず「自分自身を受け入れること」=自己受容が大事です。

自己受容とは、「こんな自分でもOK」と思える力のこと。完璧じゃなくても、ダメな部分があっても、自分の気持ちや感情をちゃんと認めてあげることです。

ここでは、自己受容を育てるためのシンプルな3つのステップをご紹介します。

ステップ1:自分の感情を否定せず、受け止める練習をする

まずやってほしいのは、自分の気持ちにフタをしないこと

「寂しい」「イライラする」「不安」「傷ついた」
こんな感情が湧いてきたとき、「こんなことで悩むなんて情けない…」って自分を責めていませんか?

でも、感情には良いも悪いもありません
ただ、そう「感じた」という事実があるだけ。
それを否定せずに、「ああ、私は今こう感じてるんだな」と受け止めるだけでいいんです。

まずは、ノートやスマホのメモに自分の感情をそのまま書き出すだけでもOK。
誰かに見せるものじゃないから、思いのままに。

書くことで、心が少しずつ整理されて、「なんでこんなに不安だったんだろう」と気づけたりしますよ。

ステップ2:「彼に好かれるため」じゃなく、「私はどうしたい?」と問いかけてみる

彼に合わせすぎて、自分の気持ちが分からなくなっていませんか?

「彼が怒らないように」「彼に嫌われないように」ばかりを考えていると、自分の本音がどんどん見えなくなってしまいます

ここで大事なのは、「私は本当はどうしたい?」と自分に問いかける習慣を持つこと。

たとえば…

  • 「今日、本当は一人でゆっくりしたかった」
  • 「無理して笑ってたけど、少し寂しかった」
  • 「会いたいと思ってたけど、ちゃんと気持ちを伝えられなかった」

こうやって自分の気持ちをキャッチしていくうちに、少しずつ自分軸が育っていきます。
自分の声に耳を傾けることは、自分を大切にする第一歩なんです。

ステップ3:毎日5分でできる自己受容ワークをやってみよう

最後にご紹介するのは、たった5分でできる小さな習慣です。

毎日、鏡に向かってこう声をかけてみてください。
「ありがとう」「今日も頑張ったね」「大丈夫だよ」

最初は恥ずかしいかもしれません。でも、繰り返すうちに心がじんわりと温かくなる感覚が出てきます。

そしてもう一つ。
寝る前に、その日自分が頑張ったことを3つ書き出すのもおすすめ。

例えば、

  • ちゃんと起きて仕事に行った
  • 苦手な人に笑顔で挨拶できた
  • イライラせずにひと呼吸おけた

どんなに小さなことでもOKです。
この積み重ねが、「私ってけっこう頑張ってるじゃん」と思える自信に繋がっていきます。

自己受容は、今日からすぐに始められるし、特別な知識もスキルもいりません。
大切なのは、「今の自分にOKを出してあげること」
そこから少しずつ、自分を信じられるようになっていきます。

次の章では、「どうやって振り回される恋愛パターンを断ち切るか?」について、さらに深掘りしていきますね。

4. 自分を大切にする人が、最終的に愛される

恋愛がうまくいかないと、「もっと頑張らなきゃ」「私が我慢しないとダメかも」って思いがちですよね。
でも実は、本当に愛される女性って、自分を大切にできる人なんです。

自分を大事にしない人は、相手からも大事にされにくい

自分を犠牲にして彼に尽くし続けていると、それが“当たり前”になってしまいます。
すると、彼もだんだん感謝の気持ちを忘れ、あなたの存在を軽く扱うようになってしまうことも。

だからこそ、まず自分自身が「私は大切な存在だ」と認めることが先なんです。
そうすることで、相手も自然とあなたを大切にするようになります。

自己肯定感が高い人ほど、恋愛がうまくいく理由

自己肯定感がある人は、「私ってこれでいい」と思えているから、相手に合わせすぎたり、気持ちを押し殺したりしません。
だからこそ、自然体でいられる恋愛ができるんです。

反対に、自己肯定感が低いと、常に不安や我慢がつきまとい、恋愛の中でどんどん自分を見失ってしまいます。

小さな「自分との約束」を守って、信頼を育てる

自己肯定感を育てるには、自分と交わした小さな約束を守ることが効果的です。

たとえば、

  • 「今日は早めに寝る」
  • 「スマホを見る前に5分だけ深呼吸」
  • 「鏡の前で『よく頑張ってるね』って声をかける」

そんなちょっとしたことでいいんです。
自分との信頼を積み重ねることが、心の安定につながり、恋愛にも良い影響を与えてくれます。

彼に振り回される恋愛から抜け出したいなら、まずは自分を丁寧に扱うことから始めてみましょう。
それが、本当の意味で愛される女性への第一歩です。

5. 「彼に振り回される私」から卒業した女性たちのリアルな変化

ここまで読んでくださったあなたは、きっと「このままじゃダメだ」と感じながらも、どう変わればいいのか分からず、モヤモヤしているかもしれません。

でも、大丈夫。実際に「彼に振り回される恋愛」から抜け出して、本当の意味で自分らしい幸せをつかんだ女性たちが、たくさんいます。

ここでは、高野那々の講座を受けた方の実例を通して、どんな変化が起きたのかをご紹介します。

彼に依存していたAさん(30代・営業職)の場合

Aさんは、付き合っている彼にいつも不安を感じていました。
LINEの返信が遅いだけで泣いてしまったり、予定が合わないだけで「私って必要とされてないのかな」と落ち込んだり…。
自分を責めるクセが強く、「彼さえいれば私の人生はうまくいく」と信じ込んでいたんです。

そんなAさんが私の講座を受けて取り組んだのは、まず自分の感情を言葉にすることと、「私はどうしたい?」を軸に考える練習でした。

最初は戸惑いながらも、少しずつ「自分にも気持ちがあっていいんだ」と気づいていき、
3ヶ月後には「彼に合わせるのではなく、自分の気持ちもちゃんと伝えるようになりました」と話してくれました。

すると不思議なことに、彼のほうからも連絡が増え、以前よりも大切にされている実感が持てるようになったのです。

「彼に必要とされる」から「自分を必要とする」生き方へ

恋愛に振り回されていた女性たちは、共通して「彼に必要とされたい」という思いに縛られていました。
でも、自己受容や自分軸を育てていく中で、「まず自分が自分を必要としてあげることが大事だった」と気づいていきます。

誰かの期待に応えるために頑張るのではなく、
「私がどう感じているか」「どう生きたいか」を中心に選択するようになると、恋愛だけでなく、人生そのものが生きやすくなるのです。

変化はいつでも、どんな状態からでも起こせます。
「私には無理かも…」と思っていた女性たちが、少しずつ自分を取り戻し、穏やかで安定した恋愛関係を築けるようになっています。

あなたも、きっと大丈夫。
次はあなたの番かもしれません。

まとめ:あなたの幸せは、あなたの中にある

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。

「彼に振り回される恋愛」って、本当にしんどいですよね。
誰かの一言や態度で一喜一憂して、自分らしさが分からなくなっていく…
そんな恋愛を続けていると、「私ってダメだな」って、ますます自信を失ってしまいます。

でも、忘れないでください。

あなたの幸せは、彼の中にあるんじゃなくて、“あなた自身の中”にあるんです。

他人ではなく、「自分との関係」が人生を変える

恋愛が苦しくなるとき、多くの人が「どうすれば彼が変わってくれるか」を考えがちです。

でも実は、本当に変えるべきなのは“彼”ではなく、“自分との向き合い方”

「私は何を感じているのか?」
「私はどうしたいのか?」

こうやって、ちゃんと自分の声を聴いてあげられるようになると、自然と心にゆとりが生まれ、恋愛の景色が変わっていきます。

まずは自己受容という一歩から、未来は変えられる

いきなり強くならなくていいし、完璧を目指す必要もありません。
最初の一歩は、ただ「こんな私でもいい」と思ってあげること
それが、自己受容のはじまりです。

どんな感情も受け止めてあげて、
小さな「自分との約束」を少しずつ守っていく。
その積み重ねが、自信や安心感、そして本当の意味での自立につながっていきます。

無理せず、小さな行動から始めましょう

あなたが幸せになるために必要なのは、大きな決断や劇的な変化じゃありません。
ほんの小さな一歩を、今日から踏み出してみることです。

  • 自分の気持ちをノートに書いてみる
  • 「私、今日も頑張ったね」と声をかけてあげる
  • 少しだけ、自分の心に正直になってみる

そんな小さな積み重ねが、やがて自分を大切にできる強さとなって、
あなたの恋愛も、人生も、少しずつ変えていってくれます。

あなたがあなたを大切にすれば、
きっと周りの人も、あなたを大切にしてくれるようになります。

自分自身を信じて、一歩ずつ進んでいきましょう。
あなたの幸せは、これから、ちゃんとつくっていけます。